よくあるご質問

よくあるご質問をまとめました。お問合せいただく前に、ご確認いただきますようお願い申し上げます。

ブルーゾーンホールディングスに関する質問

設立はいつですか?

2025年10月、株式会社ヤオコーの単独株式移転により持株会社として設立しました。

ブルーゾーンとはどういう意味ですか?

ブルーゾーンとは、100歳以上の方々が多く暮らす世界の長寿地域を指す国際的呼称です。
研究者たちが、長寿者が多いエリアを「青色マーカー」で印をつけたことに由来しています。
遺伝的な要因だけでなく運動や食事などの環境やライフスタイルも関係されているとされ、幸せで健康的に人生を楽しんで過ごすことが長寿につながっていると言われています。

ロゴに込められた想いは?

2つの円弧が織りなす形は「地域に寄り添い、生活を包み込む存在」であることを表すと同時に、ホールディングス体制におけるグループ各社の連携と調和を象徴しています。
詳しくは こちら をご覧ください。

株式に関する質問

証券コードは何番ですか?

株式会社ブルーゾーンホールディングスの証券コードは「417A」です。
株式関連の情報につきましては、 株式事務 のご案内をご覧ください。

決算日はいつですか?

毎年3月31日です。

決算はいつ発表になりますか?

通期決算の発表は毎年5月の上旬頃、中間決算は毎年11月上旬頃に発表しています。
その他のスケジュールについては「 IRカレンダー 」をご覧ください。

過去の決算資料を見たいのですが?

決算短信等決算関連の資料は IRライブラリー をご覧ください。

株主優待制度はありますか?

平成8年に株主優待制度を開始しております。詳しくは 株主優待 をご覧ください。

定時株主総会はいつですか?

定時株主総会は、毎年6月に開催しております。
過去の定時株主総会の内容については 株主総会情報 をご覧ください。

株式事務に関する質問

株主名簿管理人はどこですか?

三菱UFJ信託銀行です。
当社では株式に関する業務をすべて三菱UFJ信託銀行に委託しております。
詳しくは 株式事務 のご案内をご覧ください。

株主の諸手続き(住所・住居表示変更、改姓・改名、株式の相続、単元未満株式の買取請求、配当金の銀行振込の指定・振込先変更など)についての連絡先はどこですか?

株主さまの株式の所有状況によって異なります。
詳しくは 株式事務 のご案内をご覧ください。

株式の売買単位は何株ですか?

100株単位です。

1株あたりの配当金はいくらですか?

1株あたりの配当金は、 配当・優待 をご覧ください。

配当金の郵便振替支払通知書が届かないのですが?

株主名簿管理人の三菱UFJ信託銀行にご連絡ください。
詳しくは 株式事務 のご案内をご覧ください。

出店用地・建物募集

地域ごとのお客さまのニーズと立地や土地の形状にあわせて最適な業態を選び、様々なタイプのお店を展開しています。土地の売却および有効活用をお考えの方、既存建物の活用や、物件情報をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

テナント募集

豊かで楽しい食生活をはじめ、地域の皆さまに生活を楽しんでいただくためのテナントを募集しています。
現在、以下の店舗ではテナントを募集しております。

お電話でのお問い合わせ

よくある質問をご確認いただいても解決しない場合は、お気軽にご質問ください。

049-290-1000

受付時間 9:00 - 18:00 
月曜日 - 金曜日

(1月1日~1月3日、土・日曜日は受付をしておりません) 発信者番号を非通知に設定されているお客さまは、はじめに「186」をつけてから発信をお願いいたします。

・お客さまからのお問い合わせは、正確な対応のため、お電話番号を記録し、通話内容については録音させていただきます。あらかじめご了承ください。 ・IP電話からのお問い合わせは、つながらない場合がございます。お手数ですが、携帯電話からおかけ直しください。 ・グループ企業へのお問い合わせは、直接グループ各社へご連絡ください。